Umm Al Houl ガス火力IWPP事業 会社情報 / 主な参画案件
東京電力(当時)と三菱商事が2015年5月にカタール発電造水会社(QEWC)、カタール石油公社(Qatar Petroleum(現Qatar Energy))、カタール財団(Qatar Foundation)と共同で、カタール電力水公社(Kahramaa)との間で25年間にわたる長期売電・売水契約を締結することに合意しました。プロジェクト会社であるUmm Al Houl Powerは、カタール国の首都ドーハの南20kmの地点に、天然ガス火力発電設備(252万kW)と海水淡水化設備(日量62万トン)を約3年間の建設工事ののち完工し、2018年6月より営業運転を開始しました。
その後、海水淡水化設備の拡張工事(日量28万トン)が行われ、2021年4月より海水淡水化容量が日量90万トンに拡大しました。
2016年7月に東京電力フュエル&パワーから事業を承継しました。
事業概要
- 事業会社名
- Umm Al Houl Power
- 発電所名
- Umm Al Houl造水・火力発電所
- 所在地
-
カタール(首都ドーハより南へ20km)
- 出力・海水淡水化容量
- 252万kW、日量90万トン(2025年9月現在)
- 発電方式
- コンバインドサイクル発電
- 燃料
- 天然ガス
- 運転開始
- 発電運転開始:2018年
- 出資者
- JERA、QEWC、Qatar Energy、Qatar Foundation、三菱商事