電力の安定供給に向けた更なる取り組み会社情報 / 会社概要
昨今の国際情勢や脱炭素化の急速な進展等により、資源価格の高騰やエネルギー安全保障の重要性の高まりなど、エネルギー事業を取り巻く環境は激変しています。
2022年度の電力需給が非常に厳しい見通しであることを踏まえ、6月7日に、政府の「電力需給に関する検討会合」において、2022年度の電力需給に関する総合的な対策が決定され、同日、当社は、経済産業省より電力需給の安定に向けて、あらゆる対策を検討・対応するよう要請文書を受領しました。
当社は、経済産業省の要請を踏まえ、燃料制約や電力需給ひっ迫の回避に向けて、稼働中の発電所の安定運転に加えて、次の取り組みを行います。
- 袖ケ浦火力1号機の長期計画停止を解除し、4月17日に運転準備完了
- 2022年6月に公表した夏季重負荷期の需給対策に基づき、姉崎火力5号機および知多火力5号機を再稼働、一般送配電事業者からの発動指令に応じるとともに、安定供給に貢献
- 冬季の需給対策として実施された、一般送配電事業者(北海道・沖縄を除く)による「2022年度冬季追加kW公募」に応札し、落札事業者に選定されたため、長期計画停止中の姉崎火力5号機、知多火力5号機、知多第二火力1号機、四日市火力4号系列4・5軸の運転再開に向けて準備中
現在、3地点でリプレース工事を進めています。合計約666万kWの最新鋭の火力発電所が、2022年度から2024年度にかけ、順次運転を開始しています。これらの建設工事を着実に進め、工事中の試運転電力も活用しながら、安定供給に貢献します。
(リプレース工事中)
五井 | 横須賀 | ||||
---|---|---|---|---|---|
ユニット | 1号機 | 2号機 | 3号機 | 2号機 | |
出力 | 78万kW | 78万kW | 78万kW | 65万kW | |
燃種 | LNG | 石炭 | |||
運転開始 | 2024年8月 | 2024年11月 | 2025年3月 | 2024年2月 |
(リプレース工事完了)
武豊※1 | 姉崎※2※3※4 | 横須賀※5 | |||
---|---|---|---|---|---|
ユニット | 5号機 | 新1号機 | 新2号機 | 新3号機 | 1号機 |
出力 | 107万kW | 約65万kW | 約65万kW | 約65万kW | 65万kW |
燃種 | 石炭 バイオマス混焼 |
LNG | 石炭 | ||
運転開始 | 2022年8月5日 | 2023年2月1日 | 2023年4月1日 | 2023年8月1日 | 2023年6月30日 |
※1「武豊火力発電所5号機の営業運転開始について」(2022年8月5日 プレスリリース)
※2「姉崎火力発電所新1号機の営業運転開始について」(2023年2月1日 プレスリリース)
※3「姉崎火力発電所新2号機の営業運転開始について」(2023年4月1日 プレスリリース)
※4「姉崎火力発電所新3号機の営業運転開始について」(2023年8月1日 プレスリリース)
※5「横須賀火力発電所1号機の営業運転開始について」(2023年6月30日 プレスリリース)
当社は、世界最大級のLNG取扱規模を有しており、2021年度は国内向けに日本全体の40%にあたる約3,000万トンの調達を行い、燃料の安定調達に取り組みました。このうち、夏季・冬季の高需要期における突発的な需要の増加に対応するため、過去最大となる約450万トンのLNGスポット調達をJERA Global Markets Pte. Ltdを通じて実施し、安定供給に貢献しました。