総務統括部 事業紹介 / 社員紹介
未来のために。
すべては自分次第。


総務統括部 総務部
総務企画ユニット
2023年 新卒入社
教育学部
A.M
※情報は取材当時のものになります。
社会を根底から支える仕事がしたい。多彩なバックグラウンドを持つ人々と働きたい。学生時代に経験した、ボランティア活動と海外大学生との交流プログラムを通じて、ふたつの想いを抱くようになりました。
JERAは国内の電力量のおよそ3割を担い、人々の暮らしを根底から支えている会社であり、世界10か国以上でグローバルに事業を展開しています。そこで活躍しているのは、海外出身の人や発電所で技術を極めた人、複数の企業で活躍してきた人など、さまざまなバックグラウンドを持つ社員たちです。それぞれの強みを活かし、化学反応を生みながら、社会を支える新たな価値を創造していく……。私の理想を実現する場所はここしかないと考え、JERAへの入社を決意しました。
総務部門は、会社の縁の下の力持ちともいわれる「何でも屋」です。総務の仕事は、何となく想像できても、正確な定義をするのは難しいもの。私自身、総務に関する分厚い本を読んでみたのですが、なかなか正解がわかりませんでした。企業によっては経理や人事まで総務の仕事に含められることがあるからです。
会社や部門のためになることなら、何でもする。何でもできる。私は総務の仕事をそう捉えるようになりました。総務統括部門の業務内容は多岐にわたり、同じユニット内でも個人個人の業務がまったく異なることが特徴的です。0→1の業務も多く、自らのアイディアを具現化できる日々はとても新鮮で、やりがいのあるものだと感じています。

私が所属する総務企画ユニットは、総務部門のあるべき姿を企画し、実行する部門です。部門の人事・組織開発から、予算の取りまとめ、イベントの企画・実行など、部門の未来につながることであれば、「何でもできる」チームだと言えるでしょう。
私にとって、特に印象に残っているのは、全国26の発電所におけるタウンホールミーティングの企画・対応です。このイベントは、発電所で活躍する社員の満足度を向上させるために総務部門で企画したもの。社員一人ひとりの声を聞き、経営につなげていこうという狙いがありました。そのイベントの交渉・調整を担当する上で、特に意識したのが、「具体的なイメージを持って仕事を進めること」です。
多様な意見が出る場をセッティングするために何をすればいいのか。ミーティングに参加する役員や発電所の方々の想いをいかにして反映していけばいいか。国内すべての発電所で行うイベントは、私たちにとって前例のない取組みでしたが、具体的なゴールを思い描きながら検証していくことで、何とかすべての発電所において有意義な意見交換の場をつくり上げることができました。
このタウンホールミーティングで寄せられた「生の声」は、さまざまな形で経営判断に活用されています。安全・安心に関わる制度など、新たな施策が生まれたことは、私にとって何よりの喜び。社員の声を経営に反映するきっかけをつくれたことで、会社の未来に貢献する総務の仕事のやりがいを再認識することができました。

そして今、私は新たなチャレンジに向き合おうとしています。短期海外拠点研修制度を利用し、シンガポールにあるJERA Asiaで3か月間の海外勤務を行うことが決まりました。
JERAの各拠点の総務担当者とは、オンラインミーティングなどで交流がありますが、実際に海外での総務業務を経験するのははじめてのこと。所属する組織によって、総務の仕事の幅も大きく変わりますし、より広い知識が求められるようにもなるでしょう。自らの視野や知識を大きく広げてくれる機会が得られたことを、心から嬉しく思っています。
JERAには、社員が挑戦するための制度と、挑戦を後押ししてくれる風土が存在します。この短期研修を実現できたのも、上司のすすめや後押しがあったからこそでした。一人ひとりの成長や挑戦を後押ししてくれる。年齢やキャリアに関係なく、自ら手を挙げてあらゆることに取組める。成長意欲が高く、いろいろなことにチャレンジしたい方にとって、JERAは最高の環境であると思います。
今後の目標は、分野の幅広い知識を持つゼネラリストとなり、総務部門の課題を分析して戦略を立案できるようになることです。今はまだ、先輩たちに比べて知識や経験が不足していますので、日々の業務の中で貪欲に新たな知識を吸収し、一人でできる仕事の幅を広げていきたいですね。

今こそ、やらなきゃダメなんだ。

明確なゴールを思い描き
目的を果たすための
「価値」を実現していく。
革新をもたらす者は
目の前の改善をおろそかにしない。
誰かのために。仲間のために。
何でもやる。
その積み重ねは
やがて、社会の未来につながっていく。
-
事業開発
プラットフォーム事業統括部
-
事業開発
海外洋上風力事業部
-
事業開発
LCFバリューチェーン統括部
-
事業開発
LCFバリューチェーン統括部
-
事業開発
国内洋上風力事業部
-
事業開発
国内ゼロエミッション火力推進統括部
-
最適化
調達統括部
-
最適化
調達統括部
-
最適化
最適化統括部
-
最適化
販売統括部
-
最適化
JERAパワートレーディング
コンプライアンス部 -
最適化
販売統括部
-
最適化
最適化統括部
-
O&M・エンジニアリング
O&M・運営統括部
(新人エンジニアQ&A) -
O&M・エンジニアリング
O&M・エンジニアリング
戦略統括部 -
O&M・エンジニアリング
O&M・エンジニアリング
運営統括部 -
O&M・エンジニアリング
O&M・エンジニアリング
運営統括部 -
O&M・エンジニアリング
O&M・エンジニアリング
運営統括部 -
コーポレート
企画統括部
-
コーポレート
財務戦略統括部
-
コーポレート
デジタルクリエーション部
-
コーポレート
ICT戦略部
-
コーポレート
デジタルクリエーション部
-
コーポレート
総務統括部
-
コーポレート
経理統括部
-
コーポレート
グローバルアーキテクト部
-
コーポレート
電源立地部