調達統括部 事業紹介 / 社員紹介
不確実な今に
立ち向かい
未来につながる決断を。


調達統括部 燃料オペレーション部
燃料最適化ユニット
2017年 新卒入社
商学部
H.A
※情報は取材当時のものになります。
学部内で有数の「エグい」とされるゼミに入り、仲間たちと激しいディスカッションを交わし、300ページを超える論文を執筆する。私は、常に自分を成長させる環境に身を置きたいと考え、大学時代ではゼミ活動に打ち込んでいました。そうした日々の中で、芽生えたのは「社会に大きなインパクトを与えられる仕事をしたい」という想いでした。
そこで魅力を感じたのが、JERA(当時は中部電力)でした。エネルギーの上流から下流まで幅広い業務に携わることができ、脱炭素・電力自由化といった100年に一度の変化にこの身を置く。ここでなら、自らをさらに成長させることができると思いましたし、「歴史に残るようなプロジェクトを立ち上げることができる」と確信できたんです。
現在、私は燃料最適化ユニットに所属し、LNGの「最適化」を担っています。「最適化」とは、エネルギーの安定供給を実現しながら、当社が保有するLNGや船などのアセットの最適な使い方を目指すこと。JERAが保有する東西8基地のLNGの在庫を管理しながら、トレーディングの実施判断・全体方針の策定を行うことで、需要に対応できるLNGの確保と利益の獲得を両立しています。
国内のエネルギー需要やエネルギー市場は常に変動していますし、調達・デリバリーには世界情勢の影響を受けたり、LNGを出荷する基地や輸送中のトラブルがつきもの。刻一刻と変化し続ける状況に向き合いながら「最適化」を目指す。この仕事はまさに困難の連続です。常に「何ができるのか」を考え、決断していく。難題に頭を悩ませながらも、確かなやりがいを得られています。

私たちにとって、2022年は激動の1年でした。ロシアによるウクライナ侵攻の影響や、アメリカ・フリーポートでの大規模火災事故により、LNGの途絶のリスクに見舞われることとなったのです。
届くはずのLNGがどうなるかが見えない。そして電力・ガスの需要にはさまざまな「uncertainly(不確実性)」が存在する。私たちは、年間を通じてLNGを安定的に供給できるよう、シンガポールのJERA Global Marketsと協業しながら、未曾有のリスクに立ち向かっていきました。
結果として、LNGのデリバリー方法を調整・工夫することで、エネルギー需要の高まる冬の時期をより安定的に乗り越え、その中でもトレーディングを通じて利益を獲得することができました。
エネルギー業界はひとつの取引で数億円以上の金額が動く世界です。そうしたスケールの大きな業務において、私たち若手メンバーには大きな裁量権が与えられています。もちろん最終的には上司の承認は必要となりますが、自らの分析や意見が採用された時の喜びは格別です。その決断が会社全体、ひいては社会の利益につながっていく。入社当時に思い描いていた仕事ができていることを心から幸せに感じています。

不確実な今に向き合い、数多のトラブルに解決策を示す。私たちの仕事には定型の正解などなく、常に柔軟に答えを導き出すことが求められます。だからこそ私は、常に自分の意志を持って仕事をすることが大切だと考えています。「上司に言われたから」「会社の方針だから」と言われた通りにするだけでは、仕事はただの作業となり、新たな価値も生まれなければ、自らの成長にもつながりません。
前例やこれまでの常識に囚われることなく、ゼロベースで考え、想いとアイディアを発信し、それを行動で示していく。そうした姿勢を貫くことを当たり前に受け入れてもらえることは、JERAの大きな魅力だと思っています。
目下の目標は、LNGのトレーディング・オペレーションに関する知識をさらに磨き、LNGのエキスパートになることです。ここには卓越した知見を持つ、エキスパートが数多く所属しています。周囲からさまざまな刺激と学びを得ながら、自らも周囲に影響を与えられる存在になっていきたいですね。またJERAには、さまざまな分野に関わっていける可能性があります。
脱炭素社会が進んでいく中で、私たちのあるべき姿も大きく変わっていくはず。水素やアンモニア、風力・太陽光をはじめとした再生可能エネルギーなど選択肢は多様です。これからの自分のキャリアがどうなっていくのか。これほど期待と高揚感に満ちていられるのも、JERAならではの魅力なのでしょうね。

今こそ、やらなきゃダメなんだ。

あたりまえに届くエネルギー。
だが、そのあたりまえは
困難に立ち向かう
彼らの仕事で成り立っている。
強い意志で、導き出した答えは
やがて人々の豊かさにつながっていく。
-
事業開発
プラットフォーム事業統括部
-
事業開発
海外洋上風力事業部
-
事業開発
LCFバリューチェーン統括部
-
事業開発
LCFバリューチェーン統括部
-
事業開発
国内洋上風力事業部
-
事業開発
国内ゼロエミッション火力推進統括部
-
最適化
調達統括部
-
最適化
調達統括部
-
最適化
最適化統括部
-
最適化
販売統括部
-
最適化
JERAパワートレーディング
コンプライアンス部 -
最適化
販売統括部
-
最適化
最適化統括部
-
O&M・エンジニアリング
O&M・運営統括部
(新人エンジニアQ&A) -
O&M・エンジニアリング
O&M・エンジニアリング
戦略統括部 -
O&M・エンジニアリング
O&M・エンジニアリング
運営統括部 -
O&M・エンジニアリング
O&M・エンジニアリング
運営統括部 -
O&M・エンジニアリング
O&M・エンジニアリング
運営統括部 -
コーポレート
企画統括部
-
コーポレート
財務戦略統括部
-
コーポレート
デジタルクリエーション部
-
コーポレート
ICT戦略部
-
コーポレート
デジタルクリエーション部
-
コーポレート
総務統括部
-
コーポレート
経理統括部
-
コーポレート
グローバルアーキテクト部
-
コーポレート
電源立地部