JERA
ENGINEERING
あらゆる技術のスタート地点
STAGE OF ACTIVITY 多彩な技術が輝ける舞台
技術のスペシャリストたちが集結し、
強いチームとなり挑戦し続けます。
ポジションや携わっていくプロセスの幅広さ、役割の多さなど、JERAのエンジニアリングは独自の働き方を通し、スペシャリティを磨いていきます。そして、多様なスペシャリストが融合し、強いチームとなり世界で戦っていきます。
さまざまな知識が活かせる
舞台が広がっています。
JERAには様々な分野のプロフェッショナルが集まり、一つの目標に向け、チームとして業務に取り組みます。
そのため活かせる知識も幅広く、個性を発揮しながら活躍することが可能です。
業務内容も幅広く、
希望にあった挑戦が可能です。
国内外のプラント運営を通して蓄積した技術ノウハウをさらに磨き上げ、世界トップクラスのO&Mプレイヤーを目指しています。
業務内容も幅広く、さまざまな挑戦が可能です。
-
テクニカルエンジニア 火力
火力発電所の開発案件に係る建設管理や発電所に係る運営管理・運転・評価・保守を担当 -
テクニカルエンジニア 再生可能エネルギー
洋上風力発電等の再エネ開発案件や、再エネ設備のオペレーション・メンテナンスに係るエンジニアリングの提供 -
テクニカルエンジニア デジタル
発電所のデジタル活用の企画・運営を担当 デジタル活用の新規事業開発を担当 -
O&M・E 企画・管理
経営管理、資源配分、戦略立案、組織内運営・管理を実施 JERA O&M Wayの確立やPMI推進などのプロジェクトの推進 -
資材調達
資機材、工事、サービス等の調達を実施
-
01
10社以上のメーカーを束ね
数手先を読み、采配を振るう。武豊火力建設所 電気課 纐纈 隆造 RYUZO KOKETSU
2011年入社
[理系]工学研究科
(環境エネルギーシステム専攻)卒現在、私は武豊火力発電所の建設に携わっています。建設プロジェクトでは、10社以上のメーカーにお力添えをいただいています。この仕事では常に数手先を見据えながら、その時々の変化に柔軟に対応していく力が求められます。2,000名の作業者とともに「安全」と「品質」の両方を追いかけていきます。
VIEW MORE -
02
新規事業を生み出しながら
組織運営も牽引する。技術部 土木・建築室 成田 玲生奈 REONA NARITA
2016年入社
[理系] 工学院(空間性能システム専攻)卒現在、土木・建築室でJERA建築部門の統括的業務を担当しています。業務内容は多岐にわたり、事業開発本部と連携し、新規事業に参加しながら、建築部門の組織運営、予算管理、人財採用・育成まで行なっています。幅広い業務があり、希望によって挑戦する業務を決められるのがJERAの魅力です。
VIEW MORE
STAGE OF ACTIVITY 多彩な技術が輝ける舞台