夢を見ることができれば、
それは実現できる
アーカイブコンテンツ
Legends Voice
一時代を築いたレジェンドだからこそ言える、自身とチームの過去・現在・未来の姿とは・・・?
レジェンド達にインタビューしました。
※この動画は2021 年に撮影されたものです。
セ・リーグ6球団監督の動画
日本に元気を届けたい、セ・リーグ6球団の
監督たちからのメッセージです。
※この動画は2020年に撮影されたものです。
私のエネルギーフレーズ
“エネルギー”を与えてくれる大切な言葉を、
選手たちに紹介してもらいました。
※これは2020年に作成されたものです。

読売ジャイアンツ岡本 和真選手
夢(こうしたい!)というビジョンができないと、目標も決まらないし、何をしていいかわからない。しっかりとした夢・目標の大切さがわかった。
コメント全文を表示する好きこそものの上手なれ

東京ヤクルトスワローズ青木 宣親選手
結果に苦しめられても、ケガして自分の思うようにならない時も
自分は野球が好きだから、熱心に努力できるし
少しずつでも前進して上達できると常に心に思っています。
頑張るのは当たり前
やるかやるか、やるしかない。
社会人時代の指導者

横浜DeNAベイスターズ神里 和毅選手
プロ野球選手である以上頑張るのは当たり前。
常に目標とされる存在であり、グラウンドやグラウンド以外でもそういった自覚があります。
そこにやらないという選択肢はありません。
親思う心にまさる親心
青森山田高校 野球部 部長先生の言葉

中日ドラゴンズ京田 陽太選手
高校時代、よく野球部の部長先生から言われた吉田松陰の言葉です。
当時、僕は地元を離れ、寮生活となって、自分自身で身の回りのことをするようになり、親のありがたみを感じるようになりました。
今、自分自身にも子供ができて、
親としても子を大切に思う気持ちがわかるようになりました。
このような時で、より、親、家族を大切にし、頑張っていきたいと自分を奮い立たせてくれる言葉です。
朝は希望に起き、
昼は努力に生き、
夜は感謝に眠る。

阪神タイガース梅野 隆太郎選手
スポーツ選手として、多くのファンに応援いただけることに感謝し、
仮に失敗しても新たな気持ちで、最高の結果が出るよう努力することは必要だと感じます。
ストレートで印象的な言葉です。
「It’s up to you」
中学時代の恩師

広島東洋カープ田中 広輔 選手
中学時代、ミーティングで恩師からかけられた言葉です。
「それは君次第(自分次第)」という意味でこの言葉を今でも大事にしています。